連載コラム Who am I?
エニアグラムで自己探求
vol.5
望みを叶えたい時の癖
みなさま、こんにちは。
東京都西東京市で、エニアグラムとリラクゼーションエステを融合したコンセプトのプライベイトサロンを開業してから、お蔭様で10周年を迎えました!
東京都の自粛要請に従ってサロンを閉めた時期もありましたが、Withコロナの今年2020年を前向きにとらえ、サービスのオンライン化や、エニアグラムを活用した企業様との新規ビジネスコラボ事業を展開することができました。
そして、自分の夢の実現のための、気持ちの第一歩を踏み出せた年でもありました。
このコラムを通じて、1人でも多くの方々に、まだ気づいていない本当の自分らしさを活かした自己実現の可能性についてお伝えできれば幸いです。
さて、今年も気づけば師走。
コロナウイルスの感染拡大の影響で、東京オリンピックが延期され、子ども達の学校がまさかの一斉休校になり、これまで当たり前だった日常がこんなにも変化することが起こるなんて、誰も想像していなかったでしょう。
特に日常生活の中で強制的に意識せざるを得なくなった❝ソーシャルディスタンス(社会的距離)❞というキーワードに対する感覚は、人によって差があったように感じます。
そもそも、大人でも子ども、普段から一人の世界やお家時間が好きな人たちは、「外出自粛して家で過ごそう」と言われたからといって特に不自由はないとか、逆に家族がみんな家にいるとかえって関わり方で問題が勃発するというお話も聞きますし、普段から比較的大勢で集う場所や他人と親密な距離で過ごすのが当たり前だったという人にとっては、たくさんの友人と近い距離でコミュニケーションをとることを❝不要不急❞という表現で制限されてしまうことは、強い不満や寂しさなどのストレスに直結していることでしょう。
コロナ渦であっても、やはり、人間が幸せに今を生きるには、人や社会との関わり合いや親しいコミュ二ケーションはとても重要なのです。
そこで、今回は、エニアグラム人間心理学の中でも比較的わかりやすい「3つの社会的スタイル」という理論をご紹介します。
エニアグラムは、人間の行動や態度の特徴の裏にある無意識の動機の違いによって、9つの性格タイプに分けて研究する類型論なのですが、いかんせん、無意識のものを意識して認めるという自己探求の中で、本当の自分のタイプにたどり着くまでに時間がかかることはよくあります。
「3つの社会的スタイル」の共通点を自分の行動と照らし合わせることによって、自分のタイプ特定のヒントにも繋がります。
例えば、小学生だったあなたを思い出してみましょう。
年に一度の大きい行事で、クラスごとに何か出し物をすることになりました。まず、クラス全員でどんな内容がいいか意見を出し合いました。
その中には勿論あなたの意見もありますし、正直あなたがあまり賛成ではない内容もあります。…続き▼